ごあいさつ

当院は昭和52年、片桐名誉院長により片桐医院が開設され、平成25年6月、片桐記念クリニックに名称を変更しました。
令和4年10月、医療法人社団 六泉会に統合し、令和6年4月に、私が院長に就任いたしました。

私は関西の地で、腎臓内科、透析医療を中心とした診療に当たってまいりました。新発田市は初めてでありますが、
歴史と伝統のある田園都市で、地域医療ならびに透析医療に当たれることを大変光栄に思っております。

近年の高齢化とともに、さまざまな並存疾患を多数抱える患者様も決して珍しくなく、そういった診療には、
正確な病態把握(病因に対する考察)が欠かせません。基礎医学(分子レベルの理解)、腎病理、臨床研究など
さまざまな経験をもとに、病態に沿った的確な医療をわかりやすく説明・提示し、個々の患者様にとって最適な
治療を実現できるよう、職員一同、一丸となって取り組んでいきたいと思います。
また、治療に頑張っておられる患者様やご家族にとって、暖かい家庭的な診療所となれるよう努めてまいります。
地域の医療施設との連携も大切にし、新潟の地において、地域医療に貢献できるよう最大限努力させていただきます。

片桐記念クリニック 院長 鳥越和雄
院長プロフィール
片桐記念クリニック 院長 鳥 越 和 雄とりこし かずお
資格
総合内科専門医・内科認定医、
腎臓内科専門医・指導医、
透析専門医・指導医、
京都大学医学博士(腎臓内科学)
略歴
2000年
京都大学医学部卒業
2000年
京都大学医学部付属病院、兵庫県立尼崎病院(現 兵庫県立尼崎総合医療センター)、
大阪府済生会中津病院にて内科および腎臓内科について研修
2012年
田附興風会 医学研究所北野病院 腎臓内科副部長、
神戸市立西神戸医療センター 腎臓内科部長代理を経て、
六翠会 六島クリニック、伊丹ガーデンズクリニック勤務
2024年
4月1日、六泉会 片桐記念クリニック院長就任